取出機:TSXA

💡

基本情報



最適設計(ロボットの機構やその動きを考慮してCAE(計算機支援技術)により理論的な最適形状を求める手法)を用いて、世界最高のサイクルタイムの実現を目指したサイドエントリーロボット


対象成形機:100〜300t
対応コントローラ:E-touch ⅡーK
          E-touch compact Ⅱ
使用可能な補助金:ものづくり補助金など(情報収集中)


💡

特長

世界最高のサイクルタイム 0.21秒を実現
※ユーシン精機規定条件によるドライサイクルタイム
 
2つのモータを同時動作させる増速機構を採用したことで、従来機と比較して取出タイムを25%短縮。

file


あらゆる工場レイアウトへ対応する斬新な機械設計

従来のサイドエントリー型取出しロボットの常識を打ち破る斬新なデザイン。
横行軸の走行範囲は1,500mm〜4,000mm(業界トップクラス)まで任意に選択可能。

file


さらなる低天井対応(従来機比 約60% ダウン)

金型上部にロボット摺動部が全くないサイドエントリー式ロボットの強みを継承しながら、従来機に比べて機体ベース取付面からの高さを 約60% 低くした低天井対応設計。

アタッチメントヘッド薄型化最適設計

取出し時、金型内に進入するアタッチメントヘッドは「最適設計」の設計手法を用いて剛性を保ちつつ、薄型化を実現。
これにより金型の開閉距離を縮小でき、成形サイクルの短縮に貢献。

使いやすさに安心設計を盛り込んだハイスペックコントローラ

大型10.4インチフルカラータッチパネルのE-touch 2ーKコントローラ(※1)はアイコン表示された画面をタッチするだけの簡単操作。
また、IP44(国際防水規格)対応(※2)により、優れた防塵、防水性能を装備。

※1 小型のE-touch compact Ⅱも選択可能
※2 E-touch ⅡーKのみ

ティーチング時間の短縮が可能。

受渡装置(オプション)もTSXAコントローラで制御可能。
設備コストの削減、ティーチング時間の短縮が可能。


💡

仕様

機種
型締力
可搬重量
URL
TSXA
100〜300t
3kg
https://www.ype.co.jp/product/uploads/tsxa.pdf

💡

参考動画